top of page
当院へのお問合せはこちら
TEL 0263-28-3313

生活習慣病

生活習慣病とは
一般的に生活習慣病とは、「健康的ではない生活習慣」を続けることで、重大な疾患を背負ってしまうことを指します。生活習慣病の予防ならびに治療には、まずご自身の偏った食生活や運動不足を見直すことで改善することができます。
生活習慣病による合併疾患
高血圧
糖尿病
メタボリックシンドロームなど
脂質異常症
動脈硬化
生活習慣病による合併疾患
●食事療法
カロリー・糖質・塩分・コレステロールに注意した、バランスの良い食事を続けることで、食生活を改善し治療を進めていきます。
●運動療法
食生活の改善と併せて、適度な運動を行うことで合併疾患の予防に努めます。どれくらいのペースで行うのかを、担当医師と一緒になって考えていきます
●薬物療法
担当医師が処方した薬剤を、「決められた時間・日数・服薬量」で継続していくことで改善に努めます。服薬中に異常があったさいには、すぐに担当医にご相談ください。
bottom of page